WinterConcert2016
-
大変遅ればせながら・・・
門倉ゼミコーラス隊Flavor WinterConcert2016
ご来場いただきました皆様、誠にありがとうごさいました^^
早速ですが、コンサートの様子を振り返ってみましょう!
是非、コンサートの映像と合わせてご覧ください^^
まずは、毎年恒例のこの曲。
【全体合唱】
◉SMAP「世界に一つだけの花」 0:00~
ピアノ:門倉美香先生 カホン:野崎めぐみさん ベース:斎藤草平さん
今回はサポートの方々にお越しいただき、豪華な演奏でお送りいたしました!
この曲といえば、先日CDの売上枚数が311万枚を突破したほどの大ヒットソングですが、
総勢64名による演奏は、ここでしか聴けません!
【城所グループのパフォーマンス】
◉ノーランズ「恋のハッピー・デート」9:20~
ピアノ:平塚美里
CMで耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
80年代のヒットソングということで、昭和のアイドルらしい演出でした。
◉光GENJI「パラダイス銀河」15:04~
ピアノ:門岡明弥 西村香奈 ヴァイオリン:岡田 隼 クラリネット:柴崎一穂
サックス:内田恵里花 カホン:城所諒子 編曲:門岡明弥
ポップなメロディーや演出ですが、中間部の楽器演奏では感動的なアレンジがされていますね。
ピアノ連弾による演奏はここでしか聴けません。聞き応えのある一曲です。
◉小泉今日子「学園天国」18:45~
振付:江塚桃香 水田朱音
1973年のヒットソングですが、最近はDream5がカバーしていることもあり、身近に感じられるこの曲。
オープニングらしく、明るく元気なステージで幕を閉じました。
【天野グループのパフォーマンス】
◉桑田佳祐「白い恋人たち」22:10~
ピアノ:臼井香子
2001年の大ヒットソングです。とても綺麗なハーモニーですね。
ついあの頃を思い出してしまうような、心地よいサウンドです。
◉修二と彰「青春アミーゴ」26:37~
修二:山下司晃 彰:富山徹郎
振付:水田朱音 堀田紘加
2005年に放映されたテレビ番組「野ブタ。をプロデュース」での劇中歌です。
修二と彰による会場を巻き込んだステージで、会場は大盛り上がり!
◉「モー娘。メドレー」29:40~
振付:水田朱音 堀田紘加
“LOVEマシーン”と”恋愛レボリューション”を続けてお送りいたしました。
次々とフォーメーションが変わっていき、皆さんの生き生きとした表情がよく伺えます。
【矢崎グループのパフォーマンス】
◉AKB48「恋するフォーチュンクッキー」33:55~
一斉を風靡した恋チュンダンス。
このグループの雰囲気がよく出ていますね^^
◉アナと雪の女王「Let it go」36:32~
ピアノ:山下真瑚 ソロ:矢崎菜奈 橋本湧 編曲:神戸万美子
振付:鈴木勇気 西寿菜
声楽コースの在学生によるクラシカルな演奏から、EDMへと。
なんとも面白い構成です。
◉キロロ「未来へ」41:30~
ピアノ:阿部瑠奈
最後はしんみりと。
男性パートが3名とは思えない、充実した響きです。
【オタ芸】46:20~
「Yume Tourou 夢灯籠」(無音)
「よっしゃあ漢唄」
「いぬねこ。青春真っ盛り」メンバー:門岡明弥 岡田 隼 鈴木勇気 富山徹郎 橋本 湧 山浦 悠 山下司晃
いつからか恒例となりました、門倉ゼミ男性陣によるオタ芸。
今年は映像と共に大迫力のパフォーマンスを披露してくれました。
秘蔵映像も同時に公開しておりますので、是非チェックしてみてくださいね!
【全体合唱】
◉「スタートライン」57:45~
ピアノ:門倉美香先生 カホン:野崎めぐみさん ベース:斎藤草平さん
オリジナル曲を披露させていただきました。
◉「花は咲く」1:02:33~
ピアノ:門倉美香先生 カホン:野崎めぐみさん ベース:斎藤草平さん
それぞれの「夢」を胸に歌いました。
東日本大震災の復興支援ソングとして制作されたこの曲、皆さんも一緒に口ずさんでみてくださいね。
◉アンコール「旅立ちの日に」1:07:43~
ピアノ:門倉美香先生 カホン:野崎めぐみさん ベース:斎藤草平さん
最後は、それぞれの想いを馳せながら、未来へ向かって。
【舞台監督】田口瑠風 神野嵐
【音響】原佳美 梅澤萌 大谷舞衣 鈴木勇気 富山徹郎 永井七星 天野汐理 福田莉子 山田千晶
【照明】神野嵐
【撮影・映像編集】上野正樹さん(プロジェクトデザイナー)
【録音】酒井陽菜 中村涼真 小澤貴大 立田快成 弓立寛子 國井麻菜美 中澤天
【映像】柴崎一穂
【チラシ・プログラム作成】奥芳恵 平塚美里
【MC】ゼミ長:水田朱音 千田優希 副ゼミ長:門岡明弥
【担当教諭】門倉美香先生 山田州子先生
今回も多くのスタッフに協力していただきました。
ご来場いただきました皆様、関係者の皆様、誠にありがとうございました。
今後はFacebookでも随時更新してまいりますよ!
それでは、また^^
【おまけ】撮影:山田先生^^
Comments are closed.